ホームエデュケーションに関するオンラインシンポジウム等のご案内

函館アカシヤ会・あさがお事務局の野村です。

私が理事を務める「登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク」が下記事業を行いますのでご紹介いたします。

ホームエデュケーション・ホームスクーリングは、私の次女宅で、小学4年の長男と2年の次女が実施していて、コロナ休校中も生活リズムに変わりはなく健康的に過ごし、学校が休校する、開始するといったことに振り回されず、マイペースで自宅で元気に過ごすことができています。

コロナ禍で一気に在宅ワークが広がりましたが、「在宅教育」にも、もっと注目しても良いのではないでしょうか。

(1)ホームエデュケーションに関するオンラインシンポジウムについて

今、多様な生き方がいろいろなところで言われていますが、家庭を中心に学び育つこともその一つ。

学校に行かない生き方、学び方を「‶不”登校」と、とらえるのではなく、ホームエデュケーションと肯定的にとらえ、実践している方々のお話を聞いてみましょう。

コロナの影響で社会全体で学校に行かないやり方を経験した今こそ、積極的な家での成長の在り方を、皆さんで考えてみませんか?きっといいヒントがたくさん得られると思います。

日時:7月4日(土)11:00~12:00

YouTubeでの配信 : (URL) https://youtu.be/zCkOgSjweJk

シンポジスト:ホームエデュケーションを実践してこられた親の方々(3人の方を予定しています)

(2)コロナ休校明けの子どもたちへのケア・サポートに関する動画のアップについて

長期休み明けメッセージ第2弾の動画をアップしました。今回は奥地さんに加え、富山の高和さん、兵庫の中林さん、大分の加嶋さんという3人の理事の方にご協力いただき、各地の状況も踏まえた上で、いろいろとお話をいしていただきました。

3地域とも公民連携の先進的な取り組みをしており、とても参考になります。

(URL)https://www.youtube.com/watch?v=1wJOJzCLMtg&feature=youtu.be (約30分)

なお、5月末にアップした第1弾は下記で現在も視聴できます。

この回では、私も当地の状況等を4分ほどお話させていただきました。
(URL)https://youtu.be/gFMoX12cHgg より見れます。